一定期間更新がないため広告を表示しています
ギョーザ事件、21・22日に日中情報交換(読売新聞)
- 2010.04.24 Saturday
- -
- 03:18
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by khfrvqkrak
千葉、兵庫両県の3家族10人が被害に遭った中国製冷凍ギョーザ中毒事件で、警察庁は19日、中国公安省幹部との情報交換会議を21日と22日に、東京・霞が関の同庁で行うと発表した。
中国側が3月26日に製造元の「天洋食品」(中国河北省)で工場の食堂の管理人をしていた元臨時従業員・呂月庭容疑者(35)の逮捕を明らかにして以来、日中両国の捜査幹部が直接、情報交換するのは初めて。
中国側で会議に出席するのは中国公安省の王桂強・物証鑑定センター副主任や刑事偵査局の幹部ら9人。日本側は警察庁の金高雅仁刑事局長のほか、千葉、兵庫両県警の捜査担当者ら10人が対応する。
会議で日本側は、呂容疑者の逮捕に至った経緯や容疑事実、証拠関係などについて確認を求める方針。中国側は、日本での被害状況などについて情報提供を要請するとみられる。
・ Kiss−FM前社長「エフエム東京主導の株主総会は無効」(産経新聞)
・ 東京、近畿の水俣病訴訟も和解へ(時事通信)
・ 【中医協】11項目の改定結果検証項目案を大筋了承−総会(医療介護CBニュース)
・ <グループホーム>6割がスプリンクラー未設置(毎日新聞)
・ 障害者自立支援法訴訟13例目の和解 大阪地裁(産経新聞)
中国側が3月26日に製造元の「天洋食品」(中国河北省)で工場の食堂の管理人をしていた元臨時従業員・呂月庭容疑者(35)の逮捕を明らかにして以来、日中両国の捜査幹部が直接、情報交換するのは初めて。
中国側で会議に出席するのは中国公安省の王桂強・物証鑑定センター副主任や刑事偵査局の幹部ら9人。日本側は警察庁の金高雅仁刑事局長のほか、千葉、兵庫両県警の捜査担当者ら10人が対応する。
会議で日本側は、呂容疑者の逮捕に至った経緯や容疑事実、証拠関係などについて確認を求める方針。中国側は、日本での被害状況などについて情報提供を要請するとみられる。
・ Kiss−FM前社長「エフエム東京主導の株主総会は無効」(産経新聞)
・ 東京、近畿の水俣病訴訟も和解へ(時事通信)
・ 【中医協】11項目の改定結果検証項目案を大筋了承−総会(医療介護CBニュース)
・ <グループホーム>6割がスプリンクラー未設置(毎日新聞)
・ 障害者自立支援法訴訟13例目の和解 大阪地裁(産経新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- selected entries
-
- ギョーザ事件、21・22日に日中情報交換(読売新聞) (04/24)
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (6)
- March 2010 (15)
- February 2010 (26)
- January 2010 (2)
- recent comment
-
- 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ AtoZ (08/30) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ みっくみく (08/27) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ 桃医 (01/10) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ ソルバルウ (01/02) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ サキューン (12/28) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ ナーマソフト (12/23) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ まろまゆ (12/19) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ きんちゃん (12/18) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ ポコラーニャ (11/26) - 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
⇒ XXまるおXX (11/21)
- 「連立離脱だ」、亀井代表が一時は決断(読売新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-